マッサージで伸ばす筋肉と期待できる効果
1. 首の筋肉: 胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
位置: 首の側面にある大きな筋肉で、耳の後ろから胸骨・鎖骨に繋がっています。
マッサージの効果:
- 緊張を緩和: 長時間のデスクワークやスマホの使用で硬直しやすい筋肉をほぐし、首の可動域を広げます。
- 血流促進: 首の血管や神経の圧迫を軽減し、脳への酸素供給が改善されます。
- めまいの軽減: 内耳や平衡感覚に関連する神経の働きが正常化します。
マッサージ方法: 指の腹を使って胸鎖乳突筋をつまむように軽く揉みながら、上下に動かします。
2. 肩の筋肉: 僧帽筋(そうぼうきん)
位置: 首から肩、背中の上部に広がる大きな筋肉です。
マッサージの効果:
- 筋緊張の緩和: 肩こりの原因となる筋肉をほぐし、肩や首のこりを解消します。
- 姿勢改善: 猫背や肩の前傾を防ぎ、骨格のバランスを整えます。
- リラックス効果: 僧帽筋をほぐすことで自律神経が整い、ストレス軽減にも役立ちます。
マッサージ方法: 肩を軽くつまむようにして揉むか、肩甲骨を上下に動かすことで緊張をほぐします。
3. 背中の筋肉: 菱形筋(りょうけいきん)
位置: 肩甲骨と背骨を繋ぐ筋肉で、肩甲骨を引き寄せる働きをします。
マッサージの効果:
- 肩甲骨の動き改善: 菱形筋が緩むことで、肩甲骨の動きがスムーズになります。
- 血流促進: 肩甲骨周りの血流が良くなり、全身の循環が改善されます。
- 疲労軽減: 長時間の座り仕事で固まりやすい筋肉をほぐし、疲労感を軽減します。
マッサージ方法: 肩甲骨周辺を親指で押しながら、腕を上下に動かして筋肉を刺激します。
4. 頭の筋肉: 頭皮や側頭筋(そくとうきん)
位置: こめかみ部分にある筋肉で、噛む動作や頭の動きに関与します。
マッサージの効果:
- 血流促進: 側頭筋をほぐすことで、頭皮全体の血流が良くなります。
- 緊張型頭痛の改善: 頭部の緊張を和らげ、めまいや頭痛を軽減します。
- リラックス効果: 頭全体がスッキリし、リラックス感が得られます。
マッサージ方法: 指の腹を使って側頭筋を円を描くように優しく揉みます。
5. 首の後ろの筋肉: 後頭下筋群(こうとうかきんぐん)
位置: 首の後ろ側、後頭部の付け根にある小さな筋肉群です。
マッサージの効果:
- 緊張緩和: 長時間の前傾姿勢で硬直しやすい筋肉をほぐし、首の動きをスムーズにします。
- めまいの改善: 後頭下筋群の緊張が緩むことで、内耳の血流が改善され、平衡感覚が整います。
- 頭痛の軽減: 首の付け根のコリを解消し、関連する頭痛を軽減します。
マッサージ方法: 後頭部の付け根を親指で軽く押しながら、小さな円を描くように揉みます。
6. 胸の筋肉: 大胸筋(だいきょうきん)
位置: 胸の表面に広がる大きな筋肉です。
マッサージの効果:
- 呼吸の改善: 大胸筋をほぐすことで、深い呼吸がしやすくなり、自律神経が整います。
- 姿勢改善: 大胸筋が緩むと、猫背が解消され、正しい姿勢が保てます。
- 肩こり軽減: 胸の筋肉の緊張が肩甲骨や首の負担を軽減します。
マッサージ方法: 胸の中央から肩の方向に向けて手のひらで軽く押しながら、筋肉をほぐします。
まとめ: マッサージがもたらす全身の効果
マッサージは、筋肉の緊張を解消することで血流促進や自律神経の安定、姿勢改善をサポートします。適切なマッサージを実践することで、めまいを根本から改善し、健康な体を維持することが可能です。
お電話ありがとうございます、
青葉台かなで整骨院でございます。